パソコンの環境によっては「利益」が左右されることもあります。

みなさんはバイオプの取引は何でしていますか?
パソコンかスマホ、タブレットのどれかになると思いますが、パソコンのユーザーが圧倒的に多いと思います。なので、バイナリーオプション取引に必要なパソコンのスペックを考えてみたいと思います。
まず、間違いないのが、2014年10月の時点で「最新」のパソコンは不自由なく取引できるでしょう。考えるのが面倒で、パソコン購入を検討中の方は、お店に行って一番新しいのを買えば間違いないです。
それでは細かく見ていきますね。まずはOSです。
今はWindows8が最新ですが、Windows7までが望ましいでしょう。WindoesVista、WindowsXPでも使えるとは思いますが、少し頼りないですね。
他のスペックとの兼ね合いでは、「OSの入れ替え」というより買い替えを検討していいかもしれません。
■推奨スペック3>
・CPU
マルチコアで2.5GHz以上、それほど処理が多くなるような使い方はしないと思いますが、いざというときの為にこのくらい欲しいところです。
・メモリ
2048MB以上。メモリの使用状況を表示するソフトをインストールして、取引時の環境でどの地度メモリが使われているか確認しましょう。
・モニター
基本的になんでも構いませんが、できれば2つ用意してデュアルモニターのほうが取引が捗ります。
・ブラウザ
業者のサイトが対応していればなんでもかまいません。稀にブラウザによってレイアウトが崩れていたり、クリック時の反応がおかしい場合があるので、取引前に一通り確かめたほうが良いでしょう。
・ネット環境
100Mbps以上のブロードバンド
上記のスペックがあれば、だいたいの業者で問題なく取引できると思います。
なぜパソコンの性能(ネット環境も含め)が良くなければいけないかと言うと、思わぬ場面で損をする可能性があるからです。通常取引では、業者の用意するサイトにアクセスして、チャートを見ながら取引しますが、フリーズしてしまうと取引ができません。
しかも瞬間が命のバイナリーオプションでは、一瞬のフリーズで悔しい思いをする可能性があります。さらに購入時、パソコンが主かネット環境のせいで、購入ボタンを複数回押してしまうことがあります。業者によりますが、押した分だけ購入になるところも多数ありますので、高額の購入だと大損してしまう可能性があります。
スペックの問題で取引で損をしてしまっては悔やんでも悔やみきれません。
普段の取引で動作が遅かったり、挙動がおかしい場合はスペックの確認をしてみましょう。

にほんブログ村
関連記事

ピックアップコンテンツ
業者から選ぶバイナリーオプション

証券会社が運営する「業者」に口座開設をしなければバイナリーオプションは始められません。逆に言えば口座開設だけ出来れば、すぐにバイナリーオプションを始めることができます。 続きを読む>>